#L09 New Balance 1700

New Balance 1700
Introduction.

私はスニーカーが大好きで、休日はほとんどスニーカーを履いています。20年ほど前から愛用し、今でも履き続けているのがニューバランスのスニーカーになります。

New Balance 1700 series.

ニューバランスのスニーカーは人気で、街中でも履いている人を良く見かけます。私は気に入ったものは大体3つ買う習慣があり、ニューバランスのスニーカーは常時3足持っているような形になっています。どうしてもスニーカーなので、踵やソール、アッパーなどが劣化して、修理できずに履けなくなってしまうのですが、3足をローテーションで履くので、割と長持ちします。

現在は、今回紹介する1700シリーズと別記事になりますが、今回紹介する1700シリーズと991シリーズのベージュとグレーの3足をローテーションで履いています。

Change from 998 series to 1700 series.

このラインナップになる前は998シリーズが好きで履いていましたが、ソールと踵がダメになり泣く泣く廃棄しました。代わりの998シリーズを購入しようとしたら、廃盤になっていて買う事が出来ず、デザインが近い1700シリーズを購入し履いています。

Small N logo.

私のニューバランス購入のルールに、UKモデルのNマークが小さいものを買うというのがあります。

特に意識してそうなったのではないのですが、過去バーニーズニューヨークで良く買い物したので、バーニーズニューヨークのようなセレクトショップが仕入れるニューバランスにUKモデルが多かった事が影響していると思っています。このNマークが小さいデザインが好きで、以降UKシリーズを愛用し続けています。

Good build quality.

ニューバランスの良さに、歩きやすさ、メッシュのアッパーを採用した事による通気性の良さ、ソールの素材と厚さが適度で、歩いていても疲れない事ががあります。何気なく履いていますが、その恩恵に慣れてしまっているので、なかなか他のスニーカーを長年愛用するという事がなかなか出来なくなっています。

1700シリーズは、ニューバランスの基本デザインで採用されているいくつかの意匠や技術が用いられており、ニューバランスの特徴でもある優れたクッション性が履きやすさにつながっています。コンサバなモデルながら合わせる服を選ばずジーンズやチノからショートパンツなどに合わせて楽しんでいます。

Example Photos.
New Balance 1700

ポテっとしたクラシックなデザインが1000系の特徴です。

Details.
  • ピッグスキンスエード/メッシュのコンビアッパー素材
  • ソールゴム底
Favourite Point.
  • メッシュアッパーによる通気性の良さ
  • 研究によって作られたソール素材と形状による歩きやすさ
  • 機能から来たデザインによるスニーカーらしさ
  • 長年変わらない定番デザイン
Keep in Mind.
  • 歩きやすいクッションの効いたソールデザインの関係で、マニュアルトランスミッションの車に乗る際、ソールが薄く硬い平らなスニーカーに比べアクセル、ブレーキ、クラッチの操作性が良くないが、これは慣れてしまえば問題ありません。
  • ビンディングシューズを履くロードバイクをスニーカーで普段乗りするときも車同様、柔らかいソールが踏力を逃してしまっているような感覚がある。これも慣れてしまえば問題なし
Conclude.

当初はランニング用に作られたニューバランスの1000番台ですが、機能美がファッションに昇華されて色々な人がファッションアイテムとして楽しんでいます。今回、気になる点で、クッション性の良いソールの関係でマニュアル車に乗る時やロードバイクの普段乗りの際、操作性が悪いと書いていますが、ほとんどの方には、全く関係ないので、弱点のない非常に優れたスニーカーです。

Purchasing Store.
NEW BALANCE公式WEBサイト

私のニューバランスのシューズは、東京ミッドタウン内にあるニューバランス六本木19:06さんで購入しています。ニューバランスのお店は混みやすいのですが、ニューバランス六本木19:06さんは平日行くと、割とゆっくり買い物出来ることと、専門のフィッターさんが対応してくれるので、本当に足に合った一足を選ぶ事が出来ます。

ニューバランスは公式WEBサイトも充実していて、サイズがわかっているならWEBサイトでの購入も出来ます。

投稿日
2024-10-02
投稿者
S.Takeda
タグ
記事内容
関連記事.

古着やFashionなどLife Style記事の関連記事になります。宜しければご覧ください。

#L13 US ARMY M43 HBT Field Jacket

ミリタリーが好きで、春夏は一枚仕立てのM43、秋冬は裏地ありのM65を良く着用します。今回は春夏に大活躍するM43をご紹介します。コットンヘリンボーンの生地が独特の風合いでヴィンテージジーンズとの組み合わせは抜群です。

#L16 C Diem

20年くらい前に大好きで、休日のお出かけはここの服という時期があるくらい夢中になったC Diemですが、ベルルッティの記事でお話した後輩にC Diemも譲っています。今回C Diemついての記事になります。

#L05 Rolex GMT Master 1675 1964

青赤ベゼルのRolex GMT Masterの紹介になります。私が所有する個体は1675 と言われ1964年製になります。通称ミラーダイアル期のもので、雰囲気のあるエイジングが進んだ個体になり非常に愛着のある一本です。

サイドバー2

Word Pressで制作したLife StyleのBlogをDrupalに移植し、Drupalの記事を含めて更新中です。

Drupal初学者のBlogです。

古着やファッションについての記事をまとめています。

  全ての記事

  古着について

  Fashionについて

  時計について

  写真について

  お勧めのお店

DrupalやWEBサイト構築についての記事をまとめています。

  全ての記事

  Drupalに関わる事

  WEBサイト構築

  Macの環境

  AWSに関わる事